↓キーワードを入力して検索:
スレッドとして使うことも、ホットスポットとして使うこともできるマテリアルたち。
ボビンホルダーへセットして、ソーヤー式ニンフを巻いたり、ボディの下巻きを行ったり、指先よりも細かいところへ楽に巻き付けたり・・・
センパーフライならではの鮮やかな発色の巻物マテリアル、ぜひお確かめください。
スレッドを巻く要領でコンパクトにUV効果が出せる、それがフロロブライト アクセントUVスレッドです。
UVカラーなので、暗い時間や濁った場所で高い効果が出ます。
ニンフボディのリビング、ウェットフライ のタグ、ソフトハックルのボディなど、目立たせたいところへアクセントとして使えます。
先行発売中!:アマノフィッシング
フロロブライト(左、中)と通常のシルクスレッド(右)の比較
左:通常の明かり 中:明かりを消した状態 右:UVライトを照射した状態
軽量に仕上げたいドライフライや小さいサイズのニンフ・ウェットフライのリブに最適な、0.1mm径のスーパーファインドライフライワイヤー。
センパーフライならではの美しい発色と豊富なカラーバリエーションで自分だけのフライを巻くことができます。
ボディと同系色のワイヤーは、光らせすぎて魚を警戒させることなく、ミッジ・ニンフやソフトハックルの補強やウェイト調整に便利です。
#30サイズ級のミッジのリビングには、このワイヤーでないとボディが太くなってしまいますのでオススメです。
さらにツイストしてブレイド状態にして使うことで細めのフレンチ・オーバルティンセルの代用ができます。
#14以上のサイズのニンフやウェットフライ、ストリーマーのリブに最適な、0.2mm幅のルアー&ストリーマーワイヤー。
センパーフライならではの美しい発色と豊富なカラーバリエーションで自分だけのフライを巻くことができます。
ボディの同系色のワイヤーは、ボディの補強だけでなく、ニンフやウェットフライのウェイト調整にも便利。さらにボディと同系色のワイヤーを下巻きに使うことで、濡れた時にマテリアルの色が正しく出ることで釣果もアップします。
さらにツイストしてブレイド状態にして使うことでフレンチ・オーバルティンセルの代用ができます。
ピーコックハールと同じ効果を持ちながら耐久性は比較にならない強度のマテリアル。ウェットフライ やストリーマーのボディはもちろん、ニンフボディやドライフライのアクセントまで幅広い用途にお使いいただけます。
また、海外遠征に持っていくフライには必須のマテリアルとなります。(ワシントン条約により、クジャクを使った素材および製品はCITES証明書が無い状態での禁輸国への発送や持ち込みが禁止されています)
使う場所や用途に応じて選べるように、M(0.25mm)、S(0.15mm)、XS(0.07mm)の3種類を用意しました。
光沢のリアリティを表現するだけでなく、きらめきが魚を誘う0.07mm幅のティンセル材、グリントニンフ。
ゼブラミッジやペルディゴン・ニンフなどの小さなニンフやソフトハックルやソルト・マイクロシュリンプなどのウェットフライの、水中できらめかせたいボディやリブとして最適のティンセルです。天然のマテリアルやダビングでは表現できない小さなスポットや、巻き厚みが邪魔になる繊細なパターンで非常に便利です。
先端がセラミックでできたボビンが使いやすくスレッドに傷をつけないのでオススメです。